導入事例
1. データの一括管理で場所や人に
左右されない働き方を実現
        設備・建設 / 約100名 / 国内4拠点
課題:
- 業務効率化
- 社内のデータ共有
- テレワーク
- 
              導入前の
 課題社内での情報の取次・共有に苦戦…仕事上、取引先や外部とのやり取りが多く、社内での情報共有が煩雑に… 
 社内での情報が一元化されておらず、情報やデータを収集・確認するのに手間がかかっていた。
- 
              導入の
 決め手データを一元管理 / フォルダ毎の共有権限も自由につけられる情報やデータの一元管理データをひとつの場所に集約し一元管理が出来ること。 
 また、管理者の操作でフォルダ毎の共有権限をつけられることも魅力。
- 
              導入の
 効果社内での情報・データ共有がスムーズに!業務効率UP!場所や人にとらわれず、スピーディーに必要なデータを参照できるようになりました。 
 また、急なテレワークに問題なく対応することもできました。
- 
              導入前 
- 
              導入後 
2. 拠点間での煩雑化した
データの共有をスムーズに
        介護・福祉 / 100名以上 / 都内に複数拠点あり
課題:
- 業務効率化
- 社内のデータ共有
- 
              導入前の
 課題社内でのデータ共有方法が確立できていなかった…離れた場所にある事務所同士のデータの共有方法が確立できておらず、 
 それぞれの事務所ごとに、データが独立してしまっていた。
- 
              導入の
 決め手誰でもさわれる簡単な操作感現場スタッフも事務スタッフでも、マニュアルがなくても、 
 誰でも簡単に共通して使えるツールであることが需要でした。
- 
              導入の
 効果拠点同士のデータ管理を一元化 / 業務連携がスムーズに!データの連携・共有をixMarkで一括して行えることで、業務が円滑になりました。 
 業務で扱うデータは全てixMarkに格納され、社内の全PCに導入されています。
- 
              導入前 
- 
              導入後 
3. セキュリティ担保のため
自社サーバから乗り換え
        公認会計士事務所 / 10~20名 / 関東近郊
課題:
- 社内のデータ共有
- オンプレから移行
- セキュリティ
- テレワーク
- 
              導入前の
 課題オンプレでの運用でセキュリティ面に不安…自社内での管理で事足りてはいたが、専門知識のあるシステム専任担当がいないこともあり、 
 もしものことを考えると、セキュリティ面に不安があった。
- 
              導入の
 決め手ISMS取得済みの国内のデータセンターで運用クラウドで簡単にデータを一元管理できることを前提に、元々セキュリティ面に懸念があったため、 
 安心できる運用体制が大きな決め手に。
- 
              導入の
 効果クラウドでデータを一元管理 / 大事なデータを担保できてる安心感業務で利用するほとんどのデータをixMark上で管理。 
 セキュリティ面も安心して利用できるため、なくてはならない社内ツールになっています。
- 
              導入前 
- 
              導入後 
4. 顧客との安全なデータ共有が
できるixMarkを導入
        税理士事務所 / 1~10名 / 関東
課題:
- 業務効率化
- セキュリティ
- 社外へデータ共有
- 
              導入前の
 課題外部とのデータ共有時の安全性に不安顧客へ書類やデータの納品をする際に、メールへZIPファイル等で添付して行っていたが、 
 セキュリティ面の不安や、データ容量の大きいファイルの転送が出来ずに不便だった。
- 
              導入の
 決め手専任担当者がいなくても安心のサポート体制共有したファイルのDL通知機能などもあり便利。 
 電話サポートしてくれる点も困りごとがあった際に助かる。
- 
              導入の
 効果URLを発行して、安全なデータ共有を実現ixMarkを導入したことで、安全性、セキュリティが担保して顧客へ書類の共有が出来るようになり、安心した。 
- 
              導入前 
- 
              導入後 
よくある質問
制限は可能です。オプションの「WEB IPアドレス制限」をご活用いただく事で制限できます。
(特定の場所にグローバル固定IPアドレスが必要です)
Windows・Macの専用ソフトウェアでは複数の端末での利用はできません。
ただし、Webブラウザおよびスマートフォン、iOS / Androidのモバイルアプリでの利用は可能です。
ixMarkはセキュリティレベルの高いデータセンターにて稼働しております。
災害時の電源供給もご用意しておりますが、データ保護を保証するものではありませんので
第2データセンターへのバックアップを行う、他拠点バックアップオプションをおすすめしております。


