【知らなきゃ損!】Googleの無料サービスで業務を効率化
Googleは、スプレッドシートをはじめ、業務に役立つさまざまなアプリやサービスを提供しています。その多くは無料で使うことが出来て、作業効率を大幅に向上させてくれます。
この記事では、Googleが提供する無料アプリ・サービスについて解説していきます!
【おすすめ】Googleのビジネス系無料サービス
■Googleスプレッドシート
Googleスプレッドシートは、Webブラウザで動く「Excel」に近い表計算サービスです。
更新性の高い計算表や、多人数で共有する進捗管理シートとして使えます。
■Googleドキュメント
Googleドキュメントは、Webブラウザで動く「Word」に近いドキュメント作成サービスです。
複数人での編集作業も可能なため、利便性が高いです。
■Googleスライド
Googleスライドは、Webブラウザで動く「PowerPoint」に近いプレゼンテーションの作成サービスです。
スライドを対象者に共有すれば、プレゼンテーションで資料を配る必要がなくなります。
■Googleフォーム
Googleフォームは、アンケートフォーム作成サービスです。
回答もブラウザで集計することができるので、回答の回収・集計も簡単に行えます。
【ココがいい!】Googleの無料サービスがおすすめなワケ
スプレッドシートやドキュメントなどは、Microsoftの提供するExcelやWordと似たようなツールではありますが、Webブラウザで動くことにより以下のような利便性をもたらします!働き方の多様化が進む今、こういったツールはとても重宝します。
■複数人で同時に編集できる
複数人でリアルタイム編集出来るので、更新性の高いものなどを管理・共有するのに最適
■PCでもスマホでも快適に使える
ほとんどのものがスマホ専用のアプリが用意されているため、場所を選ばずに使える
■アカウント1つで完結
ツールが増える毎に煩雑化していくアカウント管理もシンプルに!(コレが意外と有難い)
【上級者向け】業務効率をさらに高める『GAS』とは
GASは「Google Apps Script」の略で、Googleが提供しているスクリプト言語のことを指します。
スクリプト言語というのは、プログラミング言語の一種で、『習得するのを簡単にするために工夫されたプログラミング言語』といったところです。
ですが、プログラミングに触れたことのない人たちからすると「そうは言っても難しそう…」という印象の一択でしょう。なので、「こんな便利なものがあるのか!」と、まずは興味をもってもらえるように、次の章では『GASで出来ること』を紹介します!
【まずは知っておこう】『GAS』で出来ること
出来ることは数えきれないほどあるので、汎用性の高い3つを抜粋してご紹介します!
スプレッドシートは単体でもかなり多機能で有力なサービスですが、
他Googleサービスと連携することで、さらなる自動化、効率化を図ることが出来ます。
■EX:スプレッドシートでの手動作業を自動化、アンケート結果を自動集計
いわゆる「Webスクレイピング」と言うのですが、Webページ上の情報を簡単に取得可能です。
決まった時間に決まったワードをひろい、市場調査や競合調査役立てることが出来ます。
■EX:競合サービスのサイト調査、Twitterのトレンドワードを分析
よく使われているSlackやChatworkといったコミュニケーションツールや、
TrelloやBacklog、Redmineなどのタスク・プロジェクト管理ツールと連携が出来ます。
■EX:スケジュールやタスクのリマインダー、スプレッドシートへの情報集約・転記
【さいごに】GASを使ったタスク管理術をご紹介
スプレッドシートとタスク管理ツール『Trello』を連携!
Googleスプレッドシートの良いところと、タスク管理ツール『Trello』の良いところを活かしつつ、GASで連携することで、さらなる利便性を追求した使い方を紹介しています。ぜひ業務効率の参考にしてみてはいかがでしょうか!
【スプレッドシートからTrelloへタスクをまとめて転記する方法】
GASのコードをさわらなくてもOK!
スプレッドシートに3つの情報を入れればあっという間に連携します!
この記事を書いた人
このライターの最新記事
- NEWS2024年7月29日ixMarkプレスリリース掲載のお知らせ
- Web2024年7月10日【業界別】データ共有の課題とixMarkの活用法
- Web2024年7月10日【簡単解説】ixMarkが選ばれる6つのポイント
- Web2024年7月10日【事例紹介!】ixMarkでデータ共有の課題を解決しよう