Internet Explorerでは表示が崩れる場合がございますので、下記推奨ブラウザにてご確認ください。
推奨ブラウザ:Chrome,MicroSoft Edge,Fire Fox

ixmeadia

マーケ担当・広報担当が知っておきたい!ちょっと差がつくコソ勉メディア

【知って得する】オウンドメディア記事の書き方

 

みなさんは認知拡大や売上アップのためにオウンドメディアを活用していますか?
オウンドメディアとは、企業自ら所有するメディアで、公式Webサイトやブログなど、消費者へ発信する媒体のことです。認知拡大にとても有効で、多くの企業が活用しています。

しかし、いざ始めたとしても「なかなか流入数が増えない…」「うまく文章がまとまらない…」という悩みを抱えてる方は多いのではないでしょうか。

そこで今回は、オウンドメディアの記事の作り方やコツを解説します!

 

 

Googleサーチコンソール使い方ガイド

無料で使えるSEO対策ツール「Googleサーチコンソール」の使い方ガイドを
ダウンロードいただけます!

 

 

【Step.1】テーマを決めよう

結果を残すオウンドメディアの記事を作成するためには、しっかりと下準備をする必要があります。まずは文章を作成するにあたって重要な “テーマ決め” から行っていきましょう!

 

①読者に需要があるテーマであること

書く文章が“読者の需要”を満たしているかを確認しましょう。
そこで、読者に需要のあるテーマを探す際は、SEOキーワードリサーチを活用することをおすすめします。テーマに対してどんなキーワードが需要があるかランキング形式で教えてくれます。

<無料で使えるSEO対策ツール紹介>
▶▶▶https://ixmark.jp/update/6008/

 

②競合が多すぎないこと

自分たちが書こうと決めたテーマに対する記事が、もうすでに数え切れないほど存在してしまっていたら、そのテーマで文章を作成したところで、埋もれてしまってアクセスを稼ぐことはできません。

 

 

 

【Step.2】タイトルを考えよう

それでは次に、“タイトル”について解説します!要素として『Who,What,Why』を取り組むことが大切です。

 

①Who(誰に?)

どの記事にも、対象となるターゲットは存在しています。その“ターゲットに向けて書いている”ことを示しましょう。

例えば…「ブログ初心者向け〜」「大学生必見!」「主婦の方限定」

 

②What(何を?)

Whoの後に続いていく記事を表せる内容を一言でまとめてタイトルに挿入しましょう。
記事で結局 “なにを伝えたいのか?”をタイトルで理解できるようにするのが最適です。

 

③Why(なぜ?)

なにを目的に文章を作成しているのかを明確にしましょう。

例えば…「〇〇な疑問を解決するため!」「自分の経験をみんなに伝えるため!」

 

 

以上の3つを押さえておくと、クリック率の高いタイトルを書くことができます。

読者が記事を読むか読まないかの判断は、タイトルなどで判断します。内容(文章やコンテンツ)がどれだけ優れていても、タイトルに魅力がなかったら読んでもらうことすらできません。タイトルは時間をかけてじっくりと考えましょう!

 

 

 

【Step.3】文章を作成しよう

文章を作成する技術はいくつもありますが、その中で特に大事な項目を3つ紹介します!

 

①結論は最初に書くこと

文章を作成するときは、必ずその内容の結論を1番最初に触れましょう。
結論を1番最初に述べることで、読者の「なぜ?」を引き出すことができます。その後の文章をそのまま読み進めてもらえ、離脱の阻止が期待できます。

 

②「」を使って感情表現をすること

読者目線の感情を文章で表現することで、読者の“共感”を誘って、その文章やオウンドメディア自体に興味を持ってもらうことに繋がります。

例えば…
「〇〇で結果を残すことができなくて本当に辛い…」
「継続させていくことで徐々に成果が出てきて、涙が出るほど嬉しい!」など…

 

③適度に軽いまとめを挟むこと

オウンドメディアの記事は、縦に長くなることが予想されるため、読み進めるうちに最初の方に読んでいた内容は忘れてしまいます。そのため、ある程度の段階で軽くこれまでの“まとめ”をしましょう。結論を確認したりするだけでもOKです。
読者が途中で、「あれ、今なんの話について解説してもらっているんだっけ?」とならないように心がけましょう。

 

 

 

【Step.4】記事をデザインしよう

最後は記事全体をデザインしていきましょう!最後まで読んでもらうためには、内容だけではなく見た目も重要になります。

 

①重要な言葉は太文字にすること

単調な文章の中に太文字があると目を引きますよね。かと言って、ルールを設けずに太文字にすると、読みづらい記事になるため注意が必要です。

 

②色合いを揃えること

記事内にある画像やテキストのマーカーで使用する色は全体の印象に繋がります。統一感の無い見た目だと内容が良くても印象が悪く見えてしまいます。

そのため、全体に使用する色はできるだけ同系色にすることをおすすめします。

 

③表や画像を活用すること

ずっと文章続きでは、読者が飽きてしまいます。製品の比較や数値は、できるだけ表や画像で表しましょう。

 

 

【さいごに】まとめ

本記事では、オウンドメディアの記事の有効的な作り方やコツをご紹介しました。
ぜひ、本記事を参考に公式Webサイトやブログを運用してみてください!

 

 

その他おすすめの記事はコチラ

 

Googleサーチコンソール使い方ガイド

無料で使えるSEO対策ツール「Googleサーチコンソール」の使い方ガイドを
ダウンロードいただけます!

 

 

この記事を書いた人

ixmedia編集部
ixmedia編集部
👩‍⚖️ IT迷子の救世主👨‍⚖️ 鼻につく業界用語は使わずに!新入社員でも分かる!をモットーに自習系ITメディアixmedia(イクスメディア)を運営してます!

一覧に戻る

資料ダウンロード

クラウドストレージ活用方法から比較資料まで、
日々の業務に役立つ資料をご用意しております。

ダウンロードページ

お問い合わせ

03-5549-4646

営業時間 10:00~18:00(土日・祝日除く)

お問い合わせフォーム

お申込み

ixMarkを新規でご利用されるお客様は、
こちらのフォームからお申込みください。

お申込みフォーム

PAGETOP